よくあるご質問

これまで皆さんから頂いた老楽園に関する疑問や質問を掲載してあります。このほかにも疑問や質問をお寄せくださいお待ちしております。

入居の際、敷金、礼金は必要ですか?

入居時の敷金・礼金・入居一時金等の費用は不要です。

家具等は持ち込み可能ですか?

備え付けの収納家具がございますが、ご自分の家具も持ち込めます。場合によっては、備え付け家具は外す事も出来ます。是非、ご自分の愛着ある家具をご遠慮なく持ち込みください。

買い物は便利なところですか

けっして便利な所ではありませんが、車で5~7分の所に複合型ショッピングセンターがございます。希望者を募り仲間と買い物も楽しいですよ。もちろん送迎いたします。また、週に1回程度は巡回販売車が来ますのでご利用ください。

近くに銀行(金融機関)や郵便局はありますか?

毎週1回、地元金融機関が来園しますのでご利用ください。郵便局は車で、5~7分の所にあります。

ときどき外泊は出来ますか?

その旨、申し出て頂ければ、何時でも外泊は自由です。その際、食事は欠食処理させて頂きます。欠食分は利用料から差引かれます。

糖尿病など慢性病を抱えています。入居は可能ですか?また近くの病院に掛かれますか?

糖尿病や高血圧症の方などの食事は栄養士が管理いたします。また、看護師によるバイタルチェックを毎日行い、日々の健康維持管理を行っております。病院に関しても協力病院もございます。

個室にお風呂はありますか? (ケアハウス・一般型)

居室内にはシャワー・トイレが完備されております。また、施設内に展望風呂(写真参照してください)と個浴が2箇所ございます。

夫婦での入居は出来ますか? (ケアハウス一般型)

夫婦での利用の際は、どちらか一人が60歳以上であれば利用できます。ご夫婦の方でも共有で居室を利用で出来るよう設計されております。

「福祉の里」の中に立地しているそうですが、他にどんな施設がありますか?

豆腐やお菓子の箱を作っている知的障害者福祉工場「ホームラン」があります。(出来立て豆腐は最高ですし、みんな元気いっぱいです!)さらに、花を作っている精神障害者授産施設「ルンルン」があります。(一年中花でいっぱいです!)公園に遊歩道・花壇・果樹園・炭焼き小屋等があり天気の時はみんなでお散歩も楽しいひとときです。

簡単な煮炊き(調理)はできますか?また、冷蔵庫はありますか? (ケアハウス一般型)

小型のキッチンが有り簡単な料理であれば可能です。備え付けの冷蔵庫も有ります。ビールやジュースも冷やしてどうぞ!

冷暖房は24時間可能ですか?

各居室独立型の冷暖房です。ご自分のお好みでご使用いただけます。

福光園(ふくこうえん)

TEL0191-24-5020 詳細を見る

老楽園(ろうらくえん)

TEL0191-32-2510 FAX0191-32-2511 詳細を見る

福光園アネックス

TEL0191-21-3141 FAX0191-21-3140 詳細を見る

各施設料金表一覧

入所申込用紙